井深大の名言・格言

トップに立つ人は、泥をかぶる覚悟で仕事に立ち向かえ。

それでだめだったら潔くシャッポを脱いで謝る。

ただ責任ということで、けじめをつけようとすることは間違いだ。

最後までやり切る。それがどんな厳しいことであろうとも。

これが大切だということですね。


井深 大とは

日本の電子技術者および実業家。盛田昭夫とともにソニーの創業者の一人。東京芝浦電気(現在の東芝)の入社試験を受けるも不採用。大学卒業後、写真化学研究所(Photo Chemical Laboratory、通称 PCL)に入社。学生時代に発明し、PCL時代に出品した「走るネオン」という製品がパリ万国博覧会で金賞を獲得。後に日本光音工業に移籍。その後、日本光音工業の出資を受けて、日本測定器株式会社を立ち上げて、常務に就任した。 日本測定器は軍需電子機器の開発を行っていた会社であり、その縁で、戦時中の熱線誘導兵器開発中に盛田昭夫と知り合う。敗戦翌日に疎開先の長野県須坂町から上京し、2か月後の1945年(昭和20年)10月、東京 ・日本橋の旧白木屋店内に個人企業「東京通信研究所」を立ち上げる。後に朝日新聞のコラム「青鉛筆」に掲載された東京通信研究所の記事が盛田の目に留まり、会社設立に合流する。翌年5月に株式会社化し、資本金19万円で、義父の前田多門(終戦直後の東久邇内閣で文部大臣)が社長、井深が専務(技術担当)、盛田昭夫が常務(営業担当)、社員20数人の東京通信工業(後のソニー)を創業。以来、新しい独自技術の開発に挑戦し、一般消費者の生活を豊かに便利にする新商品の提供を経営方針に活動を展開。そして、多くの日本初、世界初という革新的な商品を創りだし、戦後日本経済の奇跡的な復興、急成長を象徴する世界的な大企業に成長していった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

人気・注目の著書

世界の名言100

ジュリアス・シーザー、ドラッカー、といった世界の偉人達から落合博満といった現在活躍している人などの珠玉の名言を厳選収集。人生を生き抜いていく上での大いなる力となる座右の名言集です。

ドラえもん名言集

日本人なら知っている国民的人気アニメ「ドラえもん」にまつわる心に響くエピソードを収録。あなたが覚えている「ドラことば」はありましたか?

働く理由99

明日に向かっていく元気が生まれます。歴史上の人物から現代の著名人までが「ぼくらはなぜ働くのか?」を突き詰めた本。古今東西様々なシーンで生まれてきた名言が詰まっています。

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です